鉄道の旅の記録です。

わたらせ渓谷鉄道通洞駅
わたらせ渓谷鉄道の前身は足尾銅山の輸送のために建設された国鉄足尾線が前身です。足尾銅山への最寄り駅が通洞駅です。

JR加古川線と新幹線西明石駅
JR加古川線は電化されていますが、電化される前の2003年はディーゼルカーで運行されていました。

700系新幹線・新神戸&ボートアイランド島
2002年当時、東海道山陽新幹線ではまだ100系も「こだま」で残留していましたが、「のぞみ」や「ひかり」では300系が主流で、次世代新幹線として700系が増備されつつある、という状況でした。

長野新幹線時代のE2系
北陸新幹線のうち、長野オリンピックに間に合うように建設されたのが高崎~長野の区間で、JR東日本は「長野行き新幹線」と案内していましたが、他のJRでは「長野新幹線」と呼んでおり、いつの間にかこの呼び方が定着しました。