岩槻区

鉄塔工事

北鳩線62号移設工事(2000/10/14/当時は岩槻市)

北鳩線62号は国道463号バイパス工事に伴い、建て替え工事が行われました。鳩ヶ谷変電所では千代田線の他、66kv各線と連携しているわけですから、変電所を停電にできないので、62号西側に仮設鉄塔を建てて行うもので、2000/6頃から工事が始...
鉄塔工事

武里線建て替え後の情景(2004/12/26)

武里線は岩白線から分岐して武里変電所までを結ぶ短絡路線ですが、2001年11月に移設後の情景について取り上げます。0号鉄塔から始まっているのは、当初は岩白線と鷲宮線から分岐して1号鉄塔に接続していましたが、すぐに0号鉄塔を割り入れて岩白線...
過去の鉄塔

東埼玉線原型鉄塔時代を幾つか。(岩槻区)

東埼玉線は元上越間線系統です。上越幹線が新岡部変電所で分割されたときは新岡部変電所から始まっていましたが、新岡部変電所~埼玉変電所間が2導体増強の北埼玉線になり、埼玉変電所から1番が始まっています。なお、東電の系統図によると埼玉変電所は通...
タイトルとURLをコピーしました